この夏気に入ってずっと聴いていたアルバム。
何日も待つのが面倒、と Kindle 版で楽譜も購入。
可愛らしくて、ステキな曲がいっぱい。
検索すると、このアルバムについて書かれている blog もチラホラ。
ある程度ピアノを習ったことのある人なら、弾けちゃうレベル。
子供でもバイエル修了していれば譜面を読むのも弾くのもOKじゃないかな。
ただ、5拍子とか Koto Song のようにリズムとるのがちょっと大変、みたいな曲もあるけど。
大人も子供も楽しめると思う。
この夏気に入ってずっと聴いていたアルバム。
何日も待つのが面倒、と Kindle 版で楽譜も購入。
可愛らしくて、ステキな曲がいっぱい。
検索すると、このアルバムについて書かれている blog もチラホラ。
ある程度ピアノを習ったことのある人なら、弾けちゃうレベル。
子供でもバイエル修了していれば譜面を読むのも弾くのもOKじゃないかな。
ただ、5拍子とか Koto Song のようにリズムとるのがちょっと大変、みたいな曲もあるけど。
大人も子供も楽しめると思う。
左手の楽譜 バッハ
この夏はニーナ・シモンだ、とか言ってたのに、気がついたら Dave Brubeck になってた。
欲しいアルバムを発見。
売ってない~とか思ったら中古有った。
海外発送だけど。
Amazon.com ならMP3とかも有ったりするんだけど、日本だと(´・ω・`)。
頼りの iTunes にもなかった。
SoundCloudでこの人のピアノ曲を聴いて、面白いなと。
Amazonでも楽譜やアルバムを売っている。
サイトでもFree Score Booklets があるし、iTunes にもアルバムがある。
Apple music でも聴けるので、興味の有る方は是非。
欲しくなったので、メモ。
どれも欲しくて悩む。
AMAZONの一覧はココ
NINA SIMONE – 一覧
CDの方が安いとか。
I Put a Spell on You
Feeling Good を聴くと NINA SIMONE だなって思う。
パブロフ的なアレ。
前回に続いて、Amazonでも探してみた。
(iTunesにもある)
ジェームズ・ローズのCDを探していたら、HMVに有ったのでメモ。